信用照会というのは、与信者が、申込人のクレジットヒストリーや、現在のクレジット利用状況について、個人信用情報機関に問い合わせることをいいます。 よって、信用照会は、カード加盟店がカード会社に対して与信の可否を問い合わせる信用確認や信用承認(オーソリゼーション)とは異なるものです。
信用調査というのは、与信保全等を目的として、個人や企業の信用状況を調査することをいいます。
信用情報というのは、個人(消費者)や企業の信用に関する情報のことをいいます。
個人信用情報機関が収集・提供する情報というのは、次のようなものです。 ■個人信用情報機関に属する会員企業と消費者のクレジット取引に基づく客観的な発生情報※ ※取引実績=クレジットヒストリー ■消費者の客観的な属性※ ※氏名、住所、勤務先、訴訟の有無などです。