クレジットカード・ローンの法律研究室



免責許可が確定した後に破産者が債権者に弁済をすること

・免責許可が確定した後、破産者が債権者に弁済することはできるのかについて
・免責許可が確定した後、破産者が債権者に弁済する場合とは…


免責許可が確定した後、破産者が債権者に弁済することはできるのかについて

結論から申し上げますと、破産者の自発的な弁済であればできます。

では具体的にみていきましょう。

破産者に免責許可の決定が確定すると、それまでの債務は自然債務になるとされています。 なので、実際には破産者の債務が消滅するわけではありません。

また、免責許可の決定というのは、保証人や破産債権者のために提供した担保などにも影響を与えないことになっています。

従いまして、連帯保証人、連帯債務者、債務引受人、物上保証人に対しては、その後も残債権の請求が可能ですし、督促や法的請求、担保権の実行をすることもできるのです。

免責許可が確定した後、破産者が債権者に弁済する場合とは…

では、免責許可が確定した後、破産者が債権者に弁済する場合にはどのような場合が考えられるでしょうか?

これについては、破産者の免責許可が確定しても、連帯保証人等の責任は免責されませんので、当然、債権者は親族や友人といった連帯保証人に、督促や法的な請求、担保権の実行をすることが考えられます。

そのような場合に、破産者としては、それらの人に迷惑をかけないように自ら弁済を申し出ると思われます。

そこで、このような自発的な弁済を債権者が受け取ることについて、法律的にはどうなのだろうと思われるかもしれませんが、実は何の問題もありません。

これは、破産債務は依然、自然債務として存続しているわけですし、破産債権者からの適切な連帯保証人などへの督促に関連して、破産者が自発的に弁済を申し出ているわけですから、それを受領すること自体に問題はないといえるからです。


詐欺破産罪
破産手続開始の申立て直前の財産移転
破産手続終了後の連帯保証人への弁済請求
破産債権者が免責許可が確定した後で破産者に弁済をさせるような行為
破産手続と免責
破産法の否認権
破産手続き中の強制執行
債務者が一部の債権者の名前を債権者名簿に記載しなかった場合
免責許可が確定した後に破産者が債権者に弁済をすること
破産債権の届出書の記載方法と添付資料

Copyright (C) 2007-2011 クレジットカード・ローンの法律研究室 All Rights Reserved