クレジットカード・ローンの法律研究室



カード犯罪について

どのような犯罪のことですか?

現在はカード社会とも言われていますが、それだけ多くの犯罪も生まれています。具体的には、カード犯罪には、次の2つに分けられます。

■消費者が引き起こす犯罪
■業者側が引き起こす犯罪

犯罪の類型としては、どちらも詐欺が多く、その手口はますます知能化・巧妙化しています。

また、最近では、多重債務者を狙った詐欺などが横行していて、消費者側の法知識の無知等に付け込んだ犯罪が起きています。

さらに、インターネット利用によるカード決済にともなう被害も多発しています。

カード犯罪に巻き込まれないためには?

上記のような犯罪に巻き込まれてしまいますと、その損害の全額の回収は困難ですし、また多くの時間と労力を要することにもなります。

よって、事前の予防こそが重要であるといえます。

また、犯罪とはならないまでも、多重債務者をターゲットにした示談屋、整理屋、紹介屋、買取屋などの悪質業者もいますから、安易にこうした業者の手口にのらないように注意してください。


借金整理(自己破産)
クレジット契約に関する法律は?
多重債務者が多発しているとは?
サラ金商法とは?
貸金業規制法の内容
貸金業(サラ金)に関する法律は?
カード犯罪とは?
サラ金の始まり
ヤミ金融対策法とは?
貸金業規制法(貸金業者の業務行為に対する規制)

Copyright (C) 2011 クレジットカード・ローンの法律研究室 All Rights Reserved