クレジットカード・ローンの法律研究室



サラ金の借金の時効について

時効とは何ですか?

時効というのは、一定の事実状態が一定期間継続した場合に、その開始時にさかのぼって権利の取得や消滅を認める制度のことです。

この時効には、取得時効と消滅時効があります。

消滅時効とは?

具体的には、サラ金など貸金業者からの借金であれば、弁済がない状態が一定期間続き、その間時効の中断事由がないときには、最初から借金がなかったことになります。

これが消滅時効です。

なお、消滅時効が成立していれば、時効で債務は消滅していることを主張して、支払いを拒絶することができます。

何年で時効になるのですか?

サラ金などの貸金業者からの債務では、その業者が会社(法人)の場合は、商法の適用がありますので5年、個人の場合は民法の規定により10年で消滅時効※となります。

また、クレジット会社や銀行からの借入金債務も5年で時効になります。

※5年とする説もあります。


利息制限法と出資法の関係
基準となる元本とは?
信用情報機関の種類は?
個人情報保護法の内容は?
時効の中断事由とは?
サラ金の金利は法律違反?
サラ金が高金利な理由は?
信用情報をめぐるトラブルとは?
サラ金の借金の時効は?
時効まで夜逃げするのは?

Copyright (C) 2011 クレジットカード・ローンの法律研究室 All Rights Reserved